COMPANY 会社案内

GREETING

代表挨拶

私たちの使命は、お客様の「安全・安心」を何よりも優先し、快適な移動空間を提供することです。

当社はエレベーターの新設・リニューアル・メンテナンスにおいて、メーカーとしての確かな技術力を活かし、長年にわたり多くのお客様のご要望にお応えしてまいりました。エレベーターは建物の重要なインフラであり、その安全性と快適性を維持することは私たちの最大の責務であると考えています。

私たちが提供するサービスのすべてには、「技術力」と「信頼」が込められています。
新設工事においては、建物の用途やデザインに合わせた最適なエレベーターをご提案し、リニューアル工事では、より安心で快適な乗り心地を実現することを目指しています。
また、メンテナンスにおいては、万全な保守体制を整え、万が一の際にも迅速かつ的確に対応できるよう心がけております。

これからも私たちは、技術の研鑽とサービス品質の向上に努め、お客様に「安全・安心を届けるパートナー」としての役割を果たしてまいります。

今後とも、変わらぬご愛顧とご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

代表取締役

篠田  一喜

OUTLINE

会社概要

社名
冨士エレベーター工業株式会社
代表者
代表取締役 篠田 一喜
設立
1947年(昭和22年)
6月21日
本社所在地
〒101-0047 東京都千代田区内神田3-4-6
TEL:03-3252-8961 (代表) FAX:03-3252-8900
資本金
1,000万円
営業種目
(1)昇降機の設計、製造、据付、販売、修理、保守ならびにこれに付随する材料部品等の販売業
(2)不動産賃貸業
(3)古物の売買業
(4)各前項に附帯または関連する一切の事業
役員
代表取締役 篠田 一喜
常務取締役 別島 重雄
取締役   小林 三樹夫
取締役   佐藤 彰一
監査役   篠田 俊夫
取引銀行
  • りそな銀行

    東京中央支店

  • 三菱UFJ銀行

    八重洲通支店

  • みずほ銀行

    神田支店

  • 三井住友銀行

    神田支店

  • 東日本銀行

    神田支店

  • 商工組合中央金庫

    本店営業部

建設業許可
番号
国土交通大臣許可(般-4)
第1119号
エレベーター
製造許可
ロープ式10トン(神労基許ク第1187号)
油圧式20トン(神労基許ク第1187号)
遮煙乗場扉
認定番号
  • CAS-0266
  • CAS-0375
  • CAS-0390
  • CAS-0398
  • CAS-0492
  • CAS-0537
  • CAS-0557
  • CAS-0674
  • CAS-0719
  • CAS-0755
  • CAS-0825
  • CAS-0832
  • CAS-0839
  • CAS-0849
  • CAS-0855
戸開走行保
護装置認定
番号
  • ENNNUN-0306
  • ENNNUN-0344
  • ENNNUN-0345
  • ENNNUN-0346
  • ENNNUN-0393
  • ENNNUN-0399
  • ENNNUN-0454
  • ENNNUN-0536
  • ENNNUN-0562
  • ENNNUN-0670
  • ENNNUN-0680
  • ENNNUN-0690
  • ENNNUN-0700
  • ENNNUN-0713
  • ENNNUN-0727
  • ENNNUN-0741
  • ENNNUN-0834
  • ENNNUN-0855
  • ENNNUN-0868
  • ENNNUN-0886
  • ENNNUN-0904
  • ENNNUN-0922
  • ENNNUN-1083
  • ENNNUN-1126
  • ENNNUN-1134
  • ENNNUN-1147
  • ENNNUN-1173
  • ENNNUN-1199
  • ENNNUN-1225
  • ENNNUN-1520
  • ENNNUN-1568
加盟団体
一般社団法人日本エレベーター協会 正会員
東京エレベータ工業協同組合 正会員
東京商工会議所 正会員

ISO 9001を取得しています。

ISO 9001は品質マネジメントシステムに関する国際規格です。
冨士エレベーター工業では、「顧客満足の向上」「継続的な品質向上」「組織の透明性・一貫性」を大切にしています。
今後もお客様の信頼に応え、安心してご利用いただけるエレベーターづくりに努めてまいります。

健康経営優良法人に
認定されています。

特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を、日本健康会議が認定する顕彰制度です。
冨士エレベーター工業では、社員の健康を守ることが企業の成長につながると考えています。
これからも積極的に健康増進に取り組んでまいります。

HISTORY

当社のあゆみ

暮らしの中には、
いつもエレベーターがある。

創業

1947年、創業者である篠田喜四郎が東京都千代田区神田鎌倉町(旧町名)に
冨士エレベーター工業を創業しました。
当時は、戦後間もなく日本が戦争の爪痕を残している状況で、日本国憲法が施行され、
吉田内閣が総辞職、追って片山内閣が誕生するなど混乱と希望が入り混じる時代でもありました。
そのような中、冨士エレベーター工業は伝統への第一歩を踏み出しました。
創業者喜四郎は「自社の製品が日本中で愛され親しまれ、使い続けられたい」という夢を抱き、
より良い製品の製造開発、認知活動に奔走しました。

発展

そして日本は復興期を迎え、高度成長の道を歩む中で建物の建設ラッシュが始まりました。
オフィスビルやマンションなど建物の高層化に伴い、エレベーターの必要性が高まるようになりました。
その高い需要と当社エレベーターの品質を要因として、高需要期を迎えることが出来ました。

とりわけエレベーターもさることながら当社の小荷物専用昇降機は、
リン青銅鋳物のウォームホイル、耐摩耗性の優れたウォームシャフトを採用しており、
その高い品質が認知され多数の導入実績をあげました。

そして1978年に現本社ビルを建設しました。

現在

そして、今。
エレベーターの制御は、一次電圧制御からインバーター方式へ。
1947年の創業以来メーカーとして長年蓄積された経験と高い技術を生かし、
日々の丁寧なメンテナンスによる安全・安心なエレベーターを提供しています。
ISO 9001認証の取得や健康優良法人の認定など、さらに高いレベルの製品・サービスの提供をし、
企業として確実に成長しています。

ACCESS

アクセス

本社

〒101-0047 
東京都千代田区内神田3-4-6
TEL:03-3252-8961 (代表) / FAX:03-3252-8900

Google Maps

足柄営業所

〒250-0126 
神奈川県南足柄市狩野58-4 カドヤビル
TEL:0465-73-1609

Google Maps

札幌営業所

〒060-0042 
北海道札幌市中央区大通西14-1 山一ビル
TEL:011-221-1331 / FAX:011-221-5255

Google Maps

川崎工場

自社でエレベーターの試験塔を
保有しています。

川崎工場には、自社で設計・製造するエレベーターの性能や安全性を検証するための専用の試験塔が設置されています。
社員研修にも活用されており、実機を用いた操作訓練や点検・整備の実習を通じて、より実践的な技術力を身につけることができます。
この試験塔は冨士エレベーター工業の「安全・安心」を支える技術の原点ともいえます。

代理店(台湾)

大業開發工業股份有限公司
TEL:886-2-2764-3591